今年度も島根県立大学浜田キャンパスの公開講座が、浜田市まちなか交流プラザで開催されます!
今年度は全11回開催される講座のうち、10回が交流プラザで開催されます。
定員は各回先着30名です。
お申込み・お問い合わせは下記リンクよりお願いします◎

【開催日時・講座タイトル】
- 5月13日(火) なぜ自民党は強いのか―国政選挙を事例に考える―
- 5月21日(水) いま求められている家族・地域・専門職の役割の分担における論点は何かー何と何とのバランスを意識すべきか?―
- 5月28日(水) 知っているつもりのコミュニケーション。地域活動に欠かせないコミュニケーションとは?
- 6月 3日(火) ガソリン価格はなぜ高いのかー価格メカニズムの解明-
- 6月10日(火) 観光名所と手土産の歴史-「のどぐろもなか」誕生をふまえ―
- 6月18日(水) 地域における様々な問題の解決策の導き方
- 6月 25日(水) スマホのアプリをつくろう!やってみよう身近な課題解決(第1回)
- 7月2日(水) スマホのアプリをつくろう!やってみよう身近な課題解決(第2回)
- 7月9日(水) 日本-台湾関係の80年-
- 7月16日(水) 「情報に騙されていませんか?」人間の判断を誤らせるメカニズムについて
(第10回のみ浜田キャンパスが会場です。ご注意ください。)
- 7月22日(火) 今日的メディアに接する自覚と責任-快適な利用環境を目指して―
【チラシ】こちら
【イベントページ・お申込み】
https://www.u-shimane.ac.jp/community/hamada/12hamada_open_lec/index_3.html
【お問い合わせ】島根県立大学事務局 連携交流課(TEL:0855-25-9063)