浜田駅近くの浜田商工会館1階に、
若者の居場所や多世代がつながる交流の場として、
『浜田市まちなか交流プラザ』がオープンしました。
自主学習や打ち合わせや各種ワークショップなど・・・
浜田の新しい交流拠点としてお使いください!
施設案内
フリーWi-Fi
コピー機(有料)有り
浜田市内の地域の情報発信もしていますので、
様々な用途に応じてぜひご利用ください!
HAMADA FRIENDLY PLAZA HAMADA FRIENDLY PLAZA
イベント情報
イベントレポート
2025年4月23日(水)に、浜田市定住関係人口推進課、浜田商工会議所、石央商工会、はまだ協働学舎ファンタスが主催するイベント『はまキャリラボ!』が開催され、大学生から社会人まで約20名が参加しました! このイベントは、浜田市で働く社会人と学生等がつながり、仕事や働き方、キャリア形成について考えるきっかけになればと企画され、今年度は昨年からバージョンアップし、社会人と大学生に登壇してもら
2025年4月16日(水)に、協働学舎ファンタスサポーターの野宮康生くん(島根県立大学)が企画した交流イベント『学生×地域 ご縁広場』が行われました!この企画は昨年に引き続き、大学生と地域の方々が出会い、互いに交流できる場を作ろうと企画されました。[caption id="" align="alignnone" width="419"] イベントを企画した野宮康生くん(島根県立大学地域政策学部2年
3月1日(土)、はまだ協働学舎ファンタス主催の『サイレントカフェ』が開催されました♪3月3日が“耳の日”ということもあり、誰もが暮らしやすいまちの実現のため、声や音を使わずに意思疎通するということをコンセプトに、聴覚障害への理解を深めるために去年に引き続き開催されました。 イベント内では、「声」を出すことを禁止し、およそ35人の参加者が手話やジェスチャー、筆談などを用い自分にできる方法で
はまだで働く方々とゆるく繋がる場『はまキャリラボ!』のvol.5が開催されました! 第5回目の開催となった今回は、㈲佐々木農場の佐々木さんと、㈲岡村工務店の拝上さんに来ていただきました(^^) 前半は、お2人のことや仕事内容についての紹介☆ 後半は、2グループに分かれ、参加者同士で気になることや、もっと深く聞きたいことなどをゆるやかな雰囲気で質問しあう時間となり、 『浜田は他の地域に比
浜田市
イベントカレンダー
浜田市で行われる、イベント情報を掲載しています。