掲載日:2025.01.10イベントレポート

子ども若者の意見を聴くファシリテーター養成講座

2024年128日(日)、

浜田のまちの縁側さん主催の

「子ども若者の意見を聴くファシリテーター養成講座」が行われました♪

 

講師は、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの広瀬太智さん★

イベントには学生や教育関係者の方を始め、

様々な立場で子どもに関わる取組をされている

20名以上方が参加されていました♪

 

子どもの権利条約について学ぶカードゲームでは、

「公園でボールが使えない」「親の事情で大学進学ができない」など

身近にある出来事を例にあげ、子どもの権利条約の第何条が守られていないのかを

グルーブで話し合いながら学びました。

 

そして、子どもが話し合いに参加できる安心した場づくりや、傾聴スキル・質問スキルなど、

子どもの意見を聴くためにファシリテーターに求められるスキルを

教えていただきました。

 

最後には、今回の講座で学んだスキルを実際にグループごとに分かれて実践しましたが、

なかなか上手くいかないこともあり、知識だけではなく、場数を踏んでいくことが大切だと実感しました。

 

参加された方からは

 

『子どもにかかわることを決める際には、きちんと子どもの意見も聴くことが大切』

『子どもの権利条約を、より多くの方に知ってもらいたい』

 

などの感想がありました^^

 

この投稿を見て、気になった方は

是非、「子どもの権利条約」について調べてみてください!